日本テレビ系列で水曜よる7時00分~放送のバラエティ番組【有吉の壁】
毎回、様々なロケ地から芸人さん達がその場所の特性を活かした笑いを見せてくれます^^
番組を見ていると「今日のロケ地はどこ?」・「これってどこで撮影したの?」と気になりますね。
この記事では
- 有吉の壁/今日のロケ地はどこ?撮影場所についての最新情報!
- 有吉の壁/2023年のロケ地撮影場所の一覧!
をまとめました。

2023年の有吉の壁/ロケ地に関する最新情報をお知らせします!
有吉の壁、2022年のロケ地情報はこちらの記事にまとめています!
1年分のロケ地がまとめて見られるので、以前の放送を振り返るのにも便利です^^
- 2023年5月24日有吉の壁/宇都宮オリオン通り商店街・オリオンスクエア市民広場(栃木)
- 2023年5月24日有吉の壁/宇都宮屋台横丁(栃木)
- 2023年5月24日有吉の壁/セカンドストリートインターパーク宇都宮店(栃木)
- 2023年5月17日有吉の壁/国立競技場(東京)
- 2023年4月26日有吉の壁/池袋サンシャインシティ(東京)
- 2023年4月19日有吉の壁/ららぽーと立川立飛(東京)
- 2023年3月29日有吉の壁/大江戸温泉物語・浦安万華郷(千葉)
- 2023年3月15日有吉の壁/NHK放送センター(東京)
- 2023年3月1日有吉の壁/レゴランド・ジャパン(愛知)
- 2023年3月1日有吉の壁/クルーズ名古屋エンゼルハープ号(愛知)
- 2023年3月1日有吉の壁/ディノアドベンチャー名古屋(愛知)
- 2023年2月8日有吉の壁/日本工業大学(埼玉)
- 2023年2月1日有吉の壁/ヤマダデンキTecc LIFE SELECT 春日部本店(埼玉)
- 2023年1月25日有吉の壁/さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト(神奈川)
- 2023年1月18日有吉の壁/ハリウッド美容専門学校(東京)
- 2023年1月11日有吉の壁/ガーラ湯沢スキー場(新潟)
- 2023年1月11日有吉の壁/石打ユングパルナス(新潟)
- 有吉の壁/2023年ロケ地・撮影場所一覧・まとめ
2023年5月24日有吉の壁/宇都宮オリオン通り商店街・オリオンスクエア市民広場(栃木)
2023年5月24日放送の有吉の壁・初夏の栃木2時間SP
「一般人の壁を越えろ!おもしろ商店街の人選手権」のロケ地の商店街は、栃木県宇都宮市のオリオン通り商店街と、商店街の中にあるオリオンスクエアです!
★宇都宮オリオン通り商店街 所在地・アクセス★
- 所在地:栃木県宇都宮市江野町1−9
- アクセス:JR宇都宮駅からタクシー・バス5分・徒歩15分/東武宇都宮駅から徒歩2分
★オリオンスクエア(宇都宮市オリオン市民広場)所在地・アクセス★
- 所在地: 栃木県宇都宮市江野町8−3
- アクセス:JR宇都宮駅西口からバスで約5分・県庁前バス停下車徒歩3分/東武宇都宮駅より徒歩3分
宇都宮オリオン通り商店街は、宇都宮の中心地に位置するアーケード型の商店街です。その長さと規模は、北関東随一とも言われています。
屋根がついている商店街なので、天候に左右されず買い物や街歩きを楽しむことが出来ます。
昭和23年の発足当時、商店街が一条町、江野町、曲師町の3つの町にまたがっていたことから、3つの星が並ぶオリオン座にちなんでこの名前がついたそうです。

昭和23年に出来たとは…歴史ある商店街なんですね
今回の有吉の壁オープニング先行動画で、U字工事の福田さんがオリオン通りのことを「栃木の竹下通り」と表現していました^^
また、今回放送の有吉の壁・オープニング場面のロケが行われたオリオンスクエア(宇都宮市オリオン市民広場)は、オリオン通り内にある屋根付きの屋外ステージ広場です。
発表会や展示会などの各種イベントが開催される時にはとても賑わっています。
今回の有吉の壁では、久々に地元の一般の方との絡みも見られるようで…色んな意味で楽しみです!
2023年5月24日有吉の壁/宇都宮屋台横丁(栃木)
2023年5月24日放送の有吉の壁・初夏の栃木2時間SP
「なりきりの壁を越えろ!有名人が集まる宇都宮屋台横丁」のロケ地の屋台は、栃木県宇都宮市の宇都宮屋台横丁です!
★宇都宮屋台横丁 所在地・アクセス★
- 所在地:栃木県宇都宮市二荒町1−6
- アクセス:JR宇都宮駅から徒歩約20分/東武宇都宮駅から徒歩約10分
宇都宮屋台横丁は、居酒屋をはじめ、おでん、餃子、串カツ、焼鳥、焼肉、台湾料理などのさまざまな味の屋台が並ぶ屋台横丁です!
宇都宮屋台横丁については、このような口コミ・評判が見つかりました。
- 店内もカウンターも狭いので、他のお客さんとも仲良くなりやすい
- 週末は混雑するため、早めの時間の訪問がおススメ
- 歩いて見ているだけでも楽しい雰囲気を感じられる
- お料理の種類が豊富なので、その時の気分でお店を選べる楽しさがある
5月24日放送の有吉の壁では「有名人が集まる屋台横丁」になるらしく…笑
どんなコラボが誕生するのか気になります!
2023年5月24日有吉の壁/セカンドストリートインターパーク宇都宮店(栃木)
2023年5月24日放送の有吉の壁・初夏の栃木2時間SP
「アイテムを使って即興ネタ!モノボケリサイクルショップ」のロケ地のリサイクルショップは、栃木県宇都宮市のセカンドストリートインターパーク宇都宮店です!
★セカンドストリートインターパーク宇都宮店 所在地・アクセス★
- 所在地:栃木県宇都宮市インターパーク5丁目2−番地1 1F
- アクセス:JR雀宮駅より車で約10分/北関東自動車道宇都宮上三川ICより約3分
セカンドストリートインターパーク宇都宮店は、宇都宮市の郊外・インターパークにあるリサイクルショップです。
インターパークは複合型のショッピング施設が多数集結するエリアで、特に週末は賑わっていて、周辺道路も渋滞します。
2023年5月17日有吉の壁/国立競技場(東京)
2023年5月17日放送の有吉の壁
Jリーグ30周年特別コラボ企画!「一般人の壁を越えろ!おもしろ国立競技場の人選手権」のロケ地撮影場所は、東京・新宿区の国立競技場です!
★国立競技場 所在地・アクセス★
●所在地:東京都新宿区霞ヶ丘町10−1
●アクセス:
- JR総武線各駅停車 千駄ケ谷駅/信濃町駅:徒歩5分
- 都営大江戸線 国立競技場(A2出口):徒歩1分
- 東京メトロ銀座線 外苑前駅(3番出口):徒歩9分
国立競技場は、陸上競技場兼球技場で、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会のメインスタジアムとして使用された施設です。
東京2020オリンピック・パラリンピックに向けての大規模改修を経て生まれ変わった国立競技場は、建築家の隈研吾さんが設計を手掛けたことでも有名です。
国立競技場では「スタジアムツアー」も開催されていて、選手のロッカールームや競技場のトラックエリアなど通常ではなかなか立ち入ることが出来ないエリアも見学できるそうですよ!
今回放送の有吉の壁のロケスポット巡りも楽しめるかもしれませんね^^

夏休みに子どもと行ってみたくなりました♪
また、国立競技場についてはこんな口コミや評判がありました。
- 空席が目立ちにくい座席のカラーリングが有名だが、本当にその通りでビックリした
- 臨場感のある観戦ができる良いスタジアムだと思う
- 屋根の張り出しが大きいので少しの雨であれば傘をささずに観戦できる
- 動線も工夫されていてストレスなく移動が出来る
今回はJリーグ30周年特別コラボ企画のため、壁芸人の皆さんに加えて元日本代表のサッカーレジェンドの方達も参戦するということで、楽しみです!
2023年4月26日有吉の壁/池袋サンシャインシティ(東京)
2023年4月26日放送の有吉の壁
「おもしろ池袋サンシャインシティの人選手権」のロケ地撮影場所のショッピングモール・水族館・プラネタリウムは、東京・池袋のサンシャインシティです!
★池袋サンシャインシティ 所在地・アクセス★
- 所在地:東京都豊島区東池袋3丁目1
- アクセス:各線池袋駅より徒歩約8分/有楽町線東池袋駅より徒歩約3分
池袋サンシャインシティは、超高層ビルである「サンシャイン60」を中心とした地上60階、地下4階の複合商業施設です。
- 水族館
- 展望台
- プラネタリウム
- ショッピングモール
- ホテル
など、レジャー、お買い物、宿泊まで幅広いニーズに応える施設が充実しています!

サンシャインシティは、東京拘置所の跡地を再開発して建設されたそうです!
また、池袋サンシャインシティについて、こんな口コミや評判がありました。
- 大きな規模の施設なので1日いて楽しむことが出来る
- 水族館がとてもキレイ
- ポケモンセンター、ベビールーム、キッズトイレなど子ども向けのお店や施設が充実している
- 建物としては古いので昭和感がある
2023年4月26日の有吉の壁では、過去最多となる41組85人の壁芸人の皆さんが出演するそうですが放送時間は1時間…一体、どんなことになるのでしょうか^^
池袋サンシャインシティを舞台にどんなネタが繰り広げられるのか、楽しみですね。
2023年4月19日有吉の壁/ららぽーと立川立飛(東京)
2023年4月19日放送の有吉の壁2時間SP
「都道府県対抗!おもしろららぽーとの人選手権」のロケ地撮影場所のショッピングモール/ららぽーとは、東京都立川市のららぽーと立川立飛(たちひ)です!
★ららぽーと立川立飛(たちひ) 所在地・アクセス★
- 所在地:東京都立川市泉町935番地の1
- アクセス:JR「立川」駅より多摩モノレール「立川北」駅へ乗り換え 2駅4分、「立飛」駅直結
ららぽーと立川立飛(たちひ)は、2015年12月にオープンした大型ショッピングモールです。
テナント数は約240とのことで、様々なジャンルのお店が入る充実した施設です!

ららぽーと立川立飛の駐車場、平日は終日無料で停められるそうですよ!モノレール駅前の立地なのに嬉しいですね!
また、
- 4月19日放送の有吉の壁ロケ地/ららぽーと立川立飛について
- 都道府県別に分かれた芸人チーム(全20チーム)のメンバー・組み合わせ
はこちらの記事に詳しくまとめています!
施設のクチコミや評判、また、都道府県別の対抗企画では誰と誰が同じチーム?自分の出身県は誰が出る?などチェックしたい場合はあわせてぜひご覧くださいね^^
2023年3月29日有吉の壁/大江戸温泉物語・浦安万華郷(千葉)
2023年3月29日放送の有吉の壁2時間SP
「選んだ先輩と壁を越えろ!おもしろ大江戸温泉の人選手権」のロケ地撮影場所の大江戸温泉は、千葉県浦安県市の大江戸温泉物語・浦安万華郷(まんげきょう)です!
★大江戸温泉物語・浦安万華郷 所在地・アクセス★
- 所在地: 千葉県浦安市日の出7丁目3−12
- アクセス:JR京葉線 新浦安駅より無料シャトルバス約10分/東京メトロ東西線 浦安駅より無料シャトルバス約20分
大江戸温泉物語 浦安万華郷(まんげきょう)は、東京ディズニーリゾートの近くにある大型温泉施設です。
お風呂の数は全部でなんと38個!その規模は全国各地にある大江戸温泉物語の中でもナンバーワンと言われています。
屋外には水着で入ることが出来る露天風呂温泉パーク「スパニワ」があり、家族や友人と一緒に訪れて一日中楽しむことが出来る施設です。
大江戸温泉物語 浦安万華郷
千葉県浦安市日の出7丁目
大正ロマンをテーマにした広大な館内には、幅広い世代が寛げる全38の湯をはじめ、フードコートを含む7つの食事処、リラクゼーション&アミューズメント施設など多彩な設備が揃う。pic.twitter.com/X0MyxcetAj— 関東名所&観光スポット紹介Bot (@kanto_meisyoBOT) March 19, 2023
なお、大江戸温泉物語・浦安万華郷に少しでもお得に行くなら、ぜひ各種クーポン・優待を事前にチェックして利用しましょう!
\大江戸温泉物語・浦安万華郷をお得に利用する!/

じゃらんでは、お得なクーポンがかなりの頻度で発行されています♪
アソビューは子ども料金が最大51%OFFと特にお得です!
ぜひチェックしてみてくださいね
また、3月29日放送の有吉の壁ロケ地/大江戸温泉物語・浦安万華郷についてはこちらの記事にも詳しくまとめています。
施設のクチコミや評判などチェックしたい場合はあわせてぜひご覧くださいね^^
2023年3月15日有吉の壁/NHK放送センター(東京)
2023年3月15日放送の有吉の壁は、NHK×日テレコラボウイーク特別企画!
「テレビ局の壁を越えろ!おもしろNHKの人選手権!」のロケ地撮影場所は、東京都渋谷区の【NHK放送センター】です!
★NHK放送センター 所在地・アクセス★
- 所在地:東京都渋谷区神南2-2-1
- アクセス:渋谷駅/原宿駅/明治神宮前駅/代々木公園駅よりそれぞれ徒歩約12分
NHK放送センターは日本放送協会の本部で、東館・西館・本館・北館と4つの建物から成る施設です。
紅白歌合戦などが行われるNHKホールも敷地内にあります。
放送センター内にはNHK総合テレビをはじめ、Eテレ、国際放送、ラジオ向けの様々なスタジオがあり、その数はテレビ番組用だけで25個もあるそうです。

NHK放送センターのスタジオ数は日本最大です。
以前に仕事でNHK放送センターに足を運びましたが、本当にたくさんの種類のスタジオがあって驚きました!
今回の有吉の壁では、
- ファミリーヒストリー
- きょうの料理
- チコちゃんに叱られる! …ほか
の番組スタジオでロケが行われているようです。
本家にどんな風に寄せてきて、どんな違いを作るのか…とても楽しみです!
どーもくんやうさじい、おとうさんといっしょのシュッシュなどのキャラクターとのコラボも楽しみですね♪
#有吉の壁 明日水曜よる7時👏
おもしろNHKの人選手権📺
NHKで芸人たちが大暴れ🔥ファミリーヒストリーのゲストは⁉️😳
きょうの料理で作るのは🍳🔪チコちゃん叱らないでね…
絶対に見逃せない奇跡の瞬間が盛り沢山!✨
お楽しみに🎉■OP公開中https://t.co/UKpfmelWBz#テレビ70コラボウイーク pic.twitter.com/cELGNdeAJM
— 有吉の壁【公式】毎週水曜よる7時! (@ariyoshinokabe) March 14, 2023
2023年3月1日有吉の壁/レゴランド・ジャパン(愛知)
2023年3月1日放送の有吉の壁・名古屋2時間SP
「一般人の壁を越えろ!レゴランドの人選手権」のロケ地撮影場所のテーマパークは、名古屋市港区の【レゴランド・ジャパン】です!
★レゴランド・ジャパン 所在地・アクセス★
●所在地:名古屋市港区金城ふ頭2丁目2番地1
●アクセス:
- 【電車】名古屋駅よりあおなみ線に乗車「金城ふ頭駅」下車すぐ
- 【車】伊勢湾岸自動車道「名港中央IC」すぐ
レゴランド・ジャパンは、レゴ社が開設したレゴブロックのテーマパークで、2017年にグランドオープンしました!

名古屋のレゴランド・ジャパンは、世界で8番目に開業したレゴランドです!
レゴランド・ジャパンでは、レゴブロックを使った様々なアトラクションや展示を楽しむことができます。
親子で協力して行うファミリー向けのアトラクションが豊富で、大人から子どもまで家族で楽しめるスポットです。
レゴのカラフルな世界観が素晴らしく、レゴ好きならば必見のテーマパークですね!
3月1日放送の有吉の壁ロケ地/レゴランド・ジャパンについては、こちらの記事にも詳しくまとめています。
施設のクチコミや評判などチェックしたい場合はあわせてぜひご覧くださいね^^
2023年3月1日有吉の壁/クルーズ名古屋エンゼルハープ号(愛知)
2023年3月1日放送の有吉の壁・名古屋2時間SP
「脱落者は置き去り!おもしろサバイバルクルーズ」のロケ地撮影場所のクルーズ船は、クルーズ名古屋のエンゼルハープ号です!
★クルーズ名古屋 エンゼルハープ号発着場所★
●発着場所: 愛知県名古屋市港区港町1−9
●アクセス:地下鉄名港線・名古屋港駅3番出口より徒歩5分
クルーズ名古屋は、名古屋の街中や名古屋港を巡る定期運航クルーズ船です。
恐らく今回の有吉の壁は貸切運行なのでどのコースを辿るのか詳細は不明ですが、番組予告には、
各港に用意されたお題に即興でおもしろ回答!
船の出航時刻までに◯を貰えなければ港に置き去りに…
とあるので、名古屋クルーズの複数の乗船場を巡りながらのクルーズになりそうです。
名古屋港湾のTwitterアカウントでも、有吉の壁のロケが行われた旨のお知らせがありました!
3月1日水曜 19時に放送の #有吉の壁
名古屋爆笑ツアーSP今回は名古屋港海上でのロケの様子ですね
船は、クルーズ名古屋で活躍している
エンゼルハープ 号放送が楽しみです!
名古屋港のイベントはhttps://t.co/3GtDEIvhf3#名古屋港 #みなとのあるまちなごや#有吉の壁 #クルーズ名古屋 https://t.co/TIIUq2Yk7N
— 名古屋港湾 (@nagoyakouwan) February 26, 2023
限られた時間の中、だんだん追い詰められてくる壁芸人の皆さんの様子がまた面白いですよね^^
2023年3月1日有吉の壁/ディノアドベンチャー名古屋(愛知)
2023年3月1日放送の有吉の壁・名古屋2時間SP
「テーマパークの壁を越えろ!おもしろ壁シックパーク」のロケ地撮影場所のテーマパークは、名古屋市緑区の【ディノアドベンチャー名古屋】である可能性が濃厚です!
★ディノアドベンチャー名古屋 所在地・アクセス・料金★
●所在地:愛知県名古屋市緑区大高町文根山1−1
●アクセス:
- 【電車】名鉄名古屋本線 左京山駅下車徒歩約15分
- 【車】名古屋高速3号大高線〜笠寺出口から約15分
●料金:
大人:800円/子ども(中学生以下):600円 *2歳以下は無料
ディノアドベンチャー名古屋は、大高緑地公園の一角にあり、森の中を歩きながら等身大の恐竜を間近で見ることができるテーマパークです。
森の中には様々な恐竜が点在し、さらに恐竜の口や手が動くために迫力も満点!

恐竜に興味があるお子さんにはピッタリの場所ですね。
臨場感もたっぷり!
2023年2月8日有吉の壁/日本工業大学(埼玉)
2023年2月8日放送の有吉の壁
「助っ人”と”壁を越えろ!おもしろ工業大学選手権」のロケ地撮影場所の工業大学は、埼玉県宮代町の日本工業大学・埼玉キャンパスです!
★日本工業大学 埼玉キャンパス 所在地・アクセス★
- 所在地:埼玉県南埼玉郡宮代町学園台4丁目1
- アクセス:東武スカイツリーライン(伊勢崎線)「東武動物公園駅」よりスクールバス5分・徒歩14分/JR宇都宮線「新白岡駅」よりスクールバス12分
日本工業大学は、工学系学部を中心とした私立大学です。
学校としての創立は1907年、埼玉県宮代町に日本工業大学として開学したのは1967年です。
2018年には大規模な学部・学科の改編を行い、実社会で必要となる知識と技術を同時に学ぶ「実工学教育」で、現場で活躍できる創造的エンジニアを育んでいるそうです。
またキャンパス内には学生専用駐車場もあり、車で通学する学生さんもいます。
日本工業大学の公式Twitterアカウントでも、2月8日放送の有吉の壁についてお知らせが出ていました^^
\2月8日(水)夜7時~放送📺✨/
日本テレビ「#有吉の壁」に #日本工業大学 が登場します😆🎶
ぜひご覧ください!! https://t.co/ZWm0KyFk3Y— 日本工業大学【公式】 (@nipponkoudai) February 5, 2023
日本工業大学の埼玉キャンパスは東京ドーム6個分とかなり広い敷地のようなので、大学内のどこでロケが行われたのかも気になりますね。
2月8日放送の有吉の壁ロケ地/日本工業大学については、こちらの記事にも詳しくまとめています。
大学の偏差値や評判などチェックしたい場合はあわせてぜひご覧くださいね^^
2023年2月1日有吉の壁/ヤマダデンキTecc LIFE SELECT 春日部本店(埼玉)
2023年2月1日放送の有吉の壁
「一般人の壁を越えろ!おもしろ家電量販店の人選手権」のロケ地撮影場所のヤマダデンキ店舗は、埼玉県春日部市のヤマダデンキTecc LIFE SELECT 春日部本店です!
★ヤマダデンキTecc LIFE SELECT 春日部本店 所在地・アクセス★
- 所在地:埼玉県春日部市小渕字前田259−3
- アクセス:東武スカイツリーライン春日部駅・東口から徒歩23分/東北自動車道 岩槻インターから16分
- 営業時間:10:00~20:00
ヤマダデンキは、全国に店舗を構える日本最大手の家電量販店チェーン(本社は群馬県)で、直営店舗数はなんと1000店を超えています!
今回のロケ地であるヤマダデンキTecc LIFE SELECT 春日部本店は、数ある店舗の中でも特に売場面積が広く、家具・インテリア・生活雑貨など家電以外の商品の取扱いも強化しているのが特徴です。

「Tecc LIFE SELECT」の名称(業態)は2021年6月から用いられています。2022年11月時点での店舗数は全国で21店舗です!
ヤマダデンキの中でも新しいスタイルのお店のようですね♪
家電だけでなく、家具売り場もあるということなので、有吉の壁でも幅広いネタが繰り広げられそうですね^^
2月1日放送の有吉の壁ロケ地/ヤマダデンキTecc LIFE SELECT 春日部本店については、こちらの記事にも詳しくまとめています。
お店のクチコミや評判などチェックしたい場合はあわせてぜひご覧くださいね^^
2023年1月25日有吉の壁/さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト(神奈川)
2023年1月25日放送の有吉の壁
「即興男女ユニットの壁を越えろ!おもしろアスレチック遊園地の人選手権」のロケ地撮影場所の遊園地は、神奈川県相模原市のさがみ湖リゾート プレジャーフォレストです!
★さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト 所在地・アクセス・料金★
●所在地:神奈川県相模原市緑区若柳1634
●アクセス:
- 【電車&バス】JR中央線:相模湖駅からバスで約8分
- 【電車&バス】JR横浜線・相模線/京王線:橋本駅からバスで約45分
- 【車】中央自動車道:相模湖ICより約10分
- 【車】圏央道:相模原ICより約15分
●利用料金:
- フリーパス所有者 1,300円(フリーパスは大人4,500円)
- 入園券所有者 1,800円(入園料は大人1,900円)
さがみ湖リゾートプレジャーフォレストは、遊園地をはじめ、キャンプ・バーベキュー等のアウトドア施設を組み合わせた自然豊かな複合型のレジャー施設です。

電車とバスを活用して都心から約1時間ほどで行けちゃいます♪
秋~冬の時期にはイルミネーションも楽しめますよ!
ちなみに、プレジャーフォレストは、2020年7月放送の有吉の壁のロケ地にもなっていました!
その時の有吉さん&栞里ちゃんの移動距離はなんと5キロ!それだけ広大なエリアの様々な場所でロケが行われたのですね♪
今回もどんなスポットでどんなネタが生まれるのでしょうか^^

プレジャーフォレストは、バラエティ番組のロケ実績が豊富です!
一例として「THE鬼タイジ」「いただきハイジャンプ」「炎の体育会TV」のロケ地にもなっていました♪
1月25日放送の有吉の壁ロケ地/さがみ湖リゾートプレジャーフォレストについては、こちらの記事にも詳しくまとめています。

即興男女ユニットの組み合わせ抽選結果/メンバーについてもまとめています♪
施設のクチコミや評判などチェックしたい場合はあわせてぜひご覧くださいね^^
2023年1月18日有吉の壁/ハリウッド美容専門学校(東京)
2023年1月18日放送の有吉の壁
「一般人の壁を越えろ!おもしろ美容専門学校の人選手権」のロケ地撮影場所の専門学校は、東京・六本木の【ハリウッド美容専門学校】です!
★ハリウッド美容専門学校 所在地・アクセス★
●所在地:東京都港区六本木6-4-1 六本木ヒルズ ハリウッドプラザ
●アクセス
- 【電車】日比谷線六本木駅1a・1b・1c出口直結通路0分
- 【電車】大江戸線六本木駅3番出口3分 ほか
- 【バス】都01(渋谷―新橋)六本木駅前下車1分
- 【バス】RH01(渋谷―六本木ヒルズ)六本木ヒルズ下車1分 ほか
ハリウッド美容専門学校は、1925年に創立、美容師免許やエステ、メイク、ネイルなど、トータルビューティが学べる歴史ある美容専門学校です。
学校を設立したのは、美容師/美容家/ハリウッド化粧品の会長として活躍された故・メイ牛山さんです。
六本木ヒルズの敷地内に学校があり、地下鉄日比谷線・大江戸線の六本木駅から直結というアクセスの良さも魅力ですよね。

六本木ヒルズキャンパスの近くには有名ブランドやレストラン、ラグジュアリーホテルなど「美」の刺激を受ける要素が盛りだくさん!
感性を磨くのにぴったりのロケーションかもしれませんね。
ハリウッド美容専門学校の紹介動画もありました^^
ハリウッド美容専門学校のホームページ及びTwitter公式アカウントにも、有吉の壁のロケが行われた旨のお知らせがありましたよ^^
1月18日(水)19時、日本テレビ放送「有吉の壁」のロケが、12月中旬にハリウッド美容専門学校で行われました。参加の芸人さんは何と40名以上、スタッフ含む総勢70名もの大規模なロケでした。皆さんもぜひご覧下さいね!#ハリウッド美容専門学校#美容専門学校#六本木ヒルズ pic.twitter.com/DdBwzPv8wu
— ハリウッド美容専門学校 (@hw_beauty) January 10, 2023
今回の舞台は美容専門学校ということで、エステ、ネイル、ヘアメイク、カット、シャンプーなど…校内のいろいろな設備を活かしてどんなネタが展開されるのか…楽しみです^^
1月18日放送の有吉の壁ロケ地/ハリウッド美容専門学校については、こちらの記事にも詳しくまとめています。
学校のクチコミや評判などチェックしたい場合はあわせてぜひご覧くださいね^^
2023年1月11日有吉の壁/ガーラ湯沢スキー場(新潟)
2023年1月11日放送の有吉の壁新潟2時間SP。新年最初の放送です^^
「一般人の壁を越えろ!おもしろスキー場の人選手権」「一瞬の壁を越えろ!おもしろい人とすれ違うリフト」のロケ地撮影場所のスキー場は、新潟県南魚沼郡湯沢町の【ガーラ湯沢スキー場】です!
★ガーラ湯沢スキー場 所在地・アクセス★
●所在地:新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢1039−2
●アクセス:
- 【電車】上越新幹線・ガーラ湯沢駅直結/越後湯沢駅より無料シャトルバス
- 【車】関越自動車道・湯沢ICから約3km/塩沢石打I.Cから約6km
ガーラ湯沢スキー場は、JR東日本のグループ会社が運営するスキー場です。
上越新幹線の列車が発着するガーラ湯沢駅から直結というアクセスの良さが魅力で、首都圏からのスキー・スノーボード客に人気です。

新幹線の駅に直結しているというのは嬉しいですよね♪
ガーラ湯沢駅の駅舎がそのままスキーセンターになっています!
ガーラ湯沢の公式ツイッターアカウントでも、有吉の壁の撮影が行われた旨の案内がありました^^
【TV告知!】
1月11日(水)よる7時放送の
日本テレビ「有吉の壁」
真冬の新潟2時間SPの舞台がなんと!
GALA湯沢なんです!!
11日の放送是非見てください!!!!【有吉の壁オープニング動画】https://t.co/WiNvXJzlcy
— GALA湯沢スノーリゾート【公式】/ ガーラ湯沢 (@GALA_yuzawa) January 3, 2023
1月11日放送の有吉の壁ロケ地/ガーラ湯沢スキー場については、こちらの記事にも詳しくまとめています。
施設のクチコミや評判などチェックしたい場合はあわせてぜひご覧くださいね^^
2023年1月11日有吉の壁/石打ユングパルナス(新潟)
2023年1月11日放送の有吉の壁新潟2時間SP
「温泉の壁を越えろ!おもしろ即答選手権」のロケ地撮影場所の温泉は、新潟県南魚沼市の【ハツカ石温泉・石打ユングパルナス】です!
なお、こちらのホテルには宴会場もあるため「ごちそうの壁を越えろ!新春キャラ芸福袋!」の撮影も、石打ユングパルナス内の宴会場で行われた可能性が高いです。
★ハツカ石温泉・石打ユングパルナス 所在地・アクセス・料金★
●所在地:新潟県南魚沼市石打字土堂946
●アクセス:
- 【車】関越自動車道湯沢ICから約5km/塩沢石打ICから約4km(駐車場100台)
- 【電車】JR越後湯沢駅東口をよりタクシーで約10分(宿泊の場合は送迎あり)
●日帰り入浴料金:大人900円/小学生300円/幼児無料
ハツカ石温泉・石打ユングパルナスは、石打丸山スキー場に隣接する温泉ホテルです。
宿泊予約サイトのクチコミ評価では、じゃらんが4.4、楽天トラベルは4.3なので、高評価の宿のようですね^^

石打ユングパルナス、特にお風呂(温泉)と食事の評価が高いです!
温泉と食事は宿泊する上で外せないポイントですよね!!
6年前なので少し古いですが…石打ユングパルナスの紹介動画もありました。
また、石打ユングパルナスには敷地内にオートキャンプ場の設備もあります。
キャンプと温泉、両方を一度に楽しめるのは嬉しいですね。
有吉の壁は旅番組ではないですが、放送によってより注目が高まる可能性は高そうです。
「石打ユングパルナスにぜひ行ってみたい!」という方は、早めに予約ページをチェックしてみてくださいね^^

今なら全国旅行支援の割引適用が受けられますよ♪(20%OFF)
かなりお得に宿泊できるチャンスです。
石打ユングパルナスのTwitterアカウントでも、有吉の壁の撮影が行われた旨のお知らせがありました^^
日本テレビ系列「有吉の壁」で石打ユングパルナスの
撮影が行われました!
2023年1月11日(水)夜7時から2時間SPを是非、ご覧ください!!https://t.co/8uzcUsjeoy— ハツカ石温泉☆石打ユングパルナス (@yungparunas) January 5, 2023
1月11日放送の有吉の壁ロケ地/石打ユングパルナスについては、こちらの記事にも詳しくまとめています。
施設のクチコミや評判などチェックしたい場合はあわせてぜひご覧くださいね^^
有吉の壁/2023年ロケ地・撮影場所一覧・まとめ
有吉の壁・2023年のロケ地撮影場所の一覧はこちらです!
- 5月24日/宇都宮オリオン通り商店街・オリオンスクエア市民広場(栃木)
- 5月24日/宇都宮屋台横丁(栃木)
- 5月24日/セカンドストリートインターパーク宇都宮店(栃木)
- 5月17日/国立競技場(東京)
- 4月26日/池袋サンシャインシティ(東京)
- 4月19日/ららぽーと立川立飛(東京)
- 3月29日/大江戸温泉物語 浦安万華郷(千葉)
- 3月15日/NHK放送センター(東京)
- 3月1日/レゴランド・ジャパン(愛知)
- 3月1日/クルーズ名古屋エンゼルハープ号(愛知)
- 3月1日/ディノアドベンチャー名古屋(愛知)
- 2月8日/日本工業大学(埼玉)
- 2月1日/ヤマダデンキTecc LIFE SELECT 春日部本店(埼玉)
- 1月25日/さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト(神奈川)
- 1月18日/ハリウッド美容専門学校(東京)
- 1月11日/ガーラ湯沢スキー場(新潟)
- 1月11日/石打ユングパルナス(新潟)
有吉の壁、毎回それぞれの場所の特徴を活かして生まれる笑いが本当に楽しいです^^

有吉さんと栞里ちゃんの番組進行もさすがですよね!
これからも、有吉の壁のロケ地に関する最新情報を発信していきますのでぜひチェックしてくださいね。
なお、動画配信サービス・Huluでは、有吉の壁の過去放送回の見逃し分はもちろんのこと、
- オープニング先行動画
- 大反省会
- 惜しくも編集の壁を越えられなかった未公開ネタ
- Hulu限定の気まぐれ企画
…なども見ることが出来ます!

2週間無料で楽しめるので「どっぷり壁の世界に浸りたい…」というあなた、ぜひHuluを覗いてみてくださいね♪
途中にCMが入らないのは想像以上に快適でストレスなく見ることが出来ますよ!
\「有吉の壁」見逃し・未公開動画を2週間無料トライアルで見てみる!/
ここまでお読みくださり、ありがとうございました!
【関連記事】
- 有吉の壁/2022年のロケ地まとめはこちら