宇都宮市ゆうあい広場のおすすめポイント!ママから見た嬉しいポイントを紹介!

お出掛け情報

*本ページはプロモーションが含まれています

宇都宮市にあるゆうあい広場は、室内で充実した遊びが楽しめる市の施設です。

  • 室内なので、暑い日や寒い日、雨の日でも快適に遊べる!
  • 赤ちゃんから小学生くらいのお子さんまで、幅広い年齢層の遊びがある!
  • 宇都宮市の中心部にあるので、アクセスしやすい!

と、子育てファミリーに嬉しいポイントが沢山あるスポットです。

スポンサーリンク

ゆうあい広場の施設情報・アクセス

宇都宮市ゆうあい広場は、市内中心部・大通り沿いの宇都宮表参道スクエア6階にあります。

ゆうあい広場は、市が運営する児童館の内の1つという位置づけでもあるため、利用料は無料です

他県から宇都宮市に引越してきたお友達ファミリーは

これだけ充実した施設が無料だなんて、すごいね!!

と驚いていました。

ビル内には立体駐車場が併設されていますが、有料で30分ごとに200円かかります。

最初の30分はビルでのお買い物等の有無に関わらず無料で駐車可能なので、

  • 30分以内:無料
  • 30分以上1時間以内:200円
  • 1時間以上1時間30分以内:400円
  • 1時間30分以上2時間以内:600円
  • 以降、30分毎に200円加算

といったイメージで駐車料金がかかってきます。

無料駐車場に慣れている栃木県民にとって、駐車場代がかかることにちょっぴり抵抗を感じるかもしれませんが、施設の利用料自体が無料なので、家族で2時間近く遊んでも600円(駐車場代)くらいなら許容範囲かなと思っています。

駐車場利用の際は、時間の管理には気をつけて過ごしましょう!

また、ゆうあい広場では施設入り口で靴を脱ぎ、更に子どもは靴下も脱ぐ必要があります。

抱っこやハイハイの赤ちゃんや、ヨチヨチ歩きのお子さんも安心して過ごしやすいかと思います。

スポンサーリンク

ゆうあい広場ではどんな遊びが出来るの?

ゆうあい広場には、色々な遊びの種類が用意されています。

たとえば…

「ホンのおか」コーナーでは、親子で絵本を読んだり、

「フワフワくも」「クルクルハムスター」コーナーでは身体を使ってノビノビ遊んだり、

「Myきっちん」「Kid’sすとあ」コーナーでは、お店屋さんごっこやおままごと遊びをしたり、

と、子どもの年齢層や好みに合わせて楽しめるコーナーが充実しています!

我が家の子どもたち3人も、施設に入るなり目をキラキラさせて、それぞれが好きな遊びに没頭しています。

スポンサーリンク

ゆうあい広場・ママから見た嬉しいポイントは?

ゆうあい広場のママ目線で考える嬉しいポイントとして、

  • きちんとメンテナンスされていて、清潔感がある
  • 広さが程よくて、子どもの姿を目で追いやすい
  • 子どもを数人連れてきて、それぞれが別の遊びをしていても見守りしやすい

という点が挙げられるかなと思います!

特に見守りのしやすさって重要ですよね。

施設内にはスタッフの方が常時数人います。保護者がきちんと見守ることが大前提ではありますが、大人の目が沢山あることで、より安心して子どもを遊ばせることが出来るかなと感じています。屋外の公園にはないメリットかもしれません!

スポンサーリンク

ゆうあい広場はイベントも充実!要チェック!

ゆうあい広場では、工作教室・リトミック・よみきかせ会など、毎月様々なイベントが開催されています。いずれも無料で参加可能です!

宇都宮市のホームページからイベント情報を見ることが出来るので、お出かけ予定を組むときの参考に、ぜひチェックしてみてくださいね。

スポンサーリンク

宇都宮市ゆうあい広場へのお出掛け情報まとめ

宇都宮市ゆうあい広場は、

  • 天候に左右されずにノビノビと好きな遊びを楽しみたい
  • 室内で安心して子どもを見守りながら遊ばせたい
  • イベントに参加して、親子で充実したひと時を過ごしたい

という方に、ぜひおススメしたい施設です。

利用料も無料なので、気になる方は一度足を運んでみてくださいね!

お出掛け情報
スポンサーリンク
りこの暮らしノート

コメント